和菓子 · 2024/09/09
今日9月9日は 「重陽の節句」 今日のお稽古の和菓子のご銘は 「着せ綿」 9月8日に菊の花を綿でおおい 菊の香や露を綿にすわせ 翌9月9日、その綿で 身体を拭い清め 長寿を願ったそうです。

2024/09/02
台風の多いこの時期 茶杓のご銘でよく耳にするのは 「野分」 のわき、またはのわけとよんでいます。 野分は台風の古い呼び方で 野の草を分けるほどの強い風のことです。 また源氏物語では 二十八帖のタイトルが 「野分」です。 光源氏36歳のころのお話で、 夕霧(父は光源氏、母は葵の上)が登場します。

茶花 · 2024/08/22
レンゲショウマの花が咲きました。

2024/08/20
気軽なお茶会をしました。
2024/07/21
岩間でキリンソウを発見!

2024/07/16
先日ガラスの抹茶茶碗づくりに 有志で行ってきました。 皆初めての体験でしたが インストラクターの方々の 丁寧なご指導のもと 楽しくオンリーワンの 作品をつくることができました。
茶花 · 2024/07/03
ヒオウギの花が咲きました。 知り合いから種をいただき やっと花開いたものは 心躍るものがあります。

茶花 · 2024/06/19
「よひら」って何? よひらはアジサイのことです。 一つ一つの花は花弁が4枚であることから きているそうです。 漢字は                            「四葩」 葩、この字ははなびらのことです。 この時期 和菓子のご銘や 茶杓のご銘に 使われています。

茶花 · 2024/06/09
黄色い花が咲いています。 「ビヨウヤナギ」 おしべの数が多く 細く長いので ふわっふわっとしています。 枝先がやや垂れ下がり 葉がヤナギと似ていることから ついた名前だそうでが オトギリソウの仲間です。

2024/06/03
着物が単(ひとえ)の 季節になってきました。 先日のお稽古では 「頑張って着物を着てきました」 と、ある生徒さん。 涼やかな装いに さわやかな風が さっと吹いたような感じでした。

さらに表示する