【立礼】(りゅうれい)

 

  

【見学】

 

椅子に座って

 

約30分お稽古の様子をご覧になり

 

和菓子、お抹茶を

 

お召し上がりください(500円)

 

お気軽に。

 

 

 

場所:地下鉄「瑞穂区役所」集合 

または教室近くの無料P

 

お申し込みはこちらから

(〆切:体験日の2日前 20時)

👇

メモ: * は入力必須項目です


 

 ☆すぐに足がしびれてしまう

 

☆膝、腰を痛めて正座ができなくなった

  

☆基礎から丁寧に茶道を学びたいけれど

 

正座が難しいという方へ。

 

 

椅子に座ってのお稽古を通して

 

日常の中に贅沢なひとときを

 

取り入れてみませんか?

 

 

 

 

椅子に座って畳のようなお稽古

 

色々な科目のお稽古を

 

畳のように本格的に学べます。

 

 

 

ずっと畳でお稽古を続けていらっしゃった

 

何名かの生徒さんが

 

膝を悪くされ

 

正座が難しくなりました。

 

「もうお稽古できなくなるかも」

 

と寂しい思いをしていらっしゃいました。

 

そこで椅子に座って

 

畳のようなお点前ができるように

 

あれやこれや工夫しながら

 

やっとお点前ができるまで

 

こぎつけました。

 

 

「お稽古が続けられるわぁ」

 

と楽しみながら

 

通っていらっしゃいます。

 

 

初歩のお点前
初歩のお点前
薄茶平点前
薄茶平点前
茶箱を使ったお点前
茶箱を使ったお点前

点茶盤(てんちゃばん)
点茶盤(てんちゃばん)

円椅子に座ってするお稽古です。

 

薄茶、濃茶、炭手前のお稽古ができます。


「立礼」って何?

 

テーブルと椅子を使っての

 

茶道点前の形態です。

 

立礼が初めて実用化されたのは

 

1872年(明治5年)

 

京都博覧会においてです。

 

裏千家11世玄々斎(げんげんさい)が

 

点茶盤を考案されました。

 

          小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)より

 

 

その後生活の洋式化に伴い

 

いろいろな形へと発展しています。