· 

ふくさのおはなし

長く茶道に携わらせていただいている中で

 

一番手に取るのが多いのは

 

なんといっても

 

ふくさ

 

でしょう。

 

 

新しいふくさを買うたび

 

今度こそきれいに折ってふくさばさみにしまおう!

 

と思うのですが

 

いくら角と角をきっちり折って

 

たたんだつもりでも

 

次のお稽古のときはなんだかずれてしまう

 

こんな経験は皆様もあるのではないでしょうか?

 

 

 

ご存じの方も多いかもしれませんが

 

ふくさは正方形ではないんです。

 

一寸が30,303mmとして

 

ふくさの縦は9寸あまり、

 

横は8寸8分

 

のものが多いそうです。

 

 

ではなぜこの数字になったのか。

 

一説によりますと

 

1から9までの奇数で一番大きい数字は9。

 

奇数は陰陽説では陽と言われています。

 

一方偶数は陰で、大きい数字は8。

 

9に近いところで8,8をとり

 

陰と陽を合わせることで

 

茶道のめざすところの

 

中庸をとる。

 

そして縦と横がぴったり同じ長さではないところにこそ

 

日本文化の不完全な美がある。

 

そんな説明を受けると妙に納得してしまいます。

 

 

 

この話を知った後

 

ふくさはもはや単なる赤い絹の布ではなく

 

その中に宇宙をも抱え込んでいるのではないか

 

(ちょっとおおげさですが💦)

 

と思うようになりました。

 

これからも心を込めて

 

ふくさをさばくことにいたしましょう。