· 

夏越の祓(なごしのはらえ)

今日、6月30日は

 

「夏越の祓(なごしのはらえ)」

 

ちょうど1年の折り返しとなります。

 

半年分の穢れを落とし

 

残りの半年の無病息災を祈ります。

 

お茶会、お稽古では

 

この和菓子

 

「水無月」をいただくことがあります。

室町時代から宮中で行われていた夏越の祓。

 

この日、宮中の方々は

 

氷室(ひむろ--冬の氷を貯蔵しておく室)

 

から切り出した氷を食べて

 

暑気払いをしていたようですが

 

庶民には氷など口にすることはできません。

 

そこで氷に似たお菓子を食べることで

 

夏バテ予防をすることになったとか。

 

三角は氷をイメージし、ういろうでできています。

 

上の小豆には邪気払いの意味があるそうです。

 

 

わたくしどもの社中は

 

ちょうど3年前の6月30日に

 

熱田区の清羽亭で

 

お茶会をしました。

 

その時のお菓子は

 

もちろん

 

「水無月」でした!

 

でもその時は雨で梅雨真只中。

 

 

 

 

 

 

今年は早々に梅雨が開け

 

きょうも猛暑となりそうです。

 

なんとか乗り切りましょう。