
これは「けんすい」
茶碗をすすいだ湯水を入れる器です。
漢字で書くと「建水」
「建」という字には
覆す(くつがえす)という意味があるそうです。
茶碗から湯水を入れる動作が
覆すに当たるのでしょうか。
さて、ご自宅でお抹茶を点てたい、という時
建水がないよーという声が聞こえてきそうです。
もしなかったら
(茶杓の見立てに引き続き)
何かおうちにある器を見立ててよいかと思います。
これは「けんすい」
茶碗をすすいだ湯水を入れる器です。
漢字で書くと「建水」
「建」という字には
覆す(くつがえす)という意味があるそうです。
茶碗から湯水を入れる動作が
覆すに当たるのでしょうか。
さて、ご自宅でお抹茶を点てたい、という時
建水がないよーという声が聞こえてきそうです。
もしなかったら
(茶杓の見立てに引き続き)
何かおうちにある器を見立ててよいかと思います。